① AndroidSDKのダウンロードです。
ここで注意です右上のlanguageを「日本語」にするとなんとなく気分が楽です。
② 「.exe」と「.zip」ファイルがあります。参考にしたHPでは「.zip」で説明されていましたが、私は「.exe」ファイルでうまくいきました。
③ ここから、インストールです。
④ インストール先の指定(特に変更はしませんでした)
⑤ 保存名の選択 (特に変更はしませんでした)
⑥ インストール中のステータス表示
⑦ 環境設定で「Path」の設定をするそうです。
コントロールパネルを開きます。
⑧ 「カテゴリ」別の表示ではわかりにくいので「アイコン」表示に変更。
⑨ システムを選択
⑩ システムの詳細設定を選択
⑪ 「環境設定」を選択
⑫ 「システム環境設定」の中の「Path」を選んで編集する。
⑬ 私の場合は「Path」が存在していたので追加することに。
追加した「Path]は、C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk\tools でした。
以上でAndroidSDKのダウンロード・インストールは終わりです。