過去の11月7日の空

天文年鑑より引用(誠文堂新光社)

年度 曜日 月齢 11月7日の空
1966年 24.3 08h水星が留,02h35m-05h26mⅡ影
05h07mⅡ経始
1967年 5.3 01h19mⅠ影始,02h29mⅠ経始
03h36mⅠ影終,04h47mⅠ経終
19h金星が天王星の南0°04’を通る
1968年 16.6 05h21mⅣ食始,17h立冬
1969年 27.1 09h28m天王星が月の北2°28 ’を通る
23h立冬,太陽の横径225°になる。東京での日出は06h08m、日没は16h41m、昼間の長さは10時間33分
1972年 1.4 17h立冬,太陽の横径が225°になる。19h07mⅡ経始
21h47m月最遠(406572.3km)、今年における最遠レコード、しかし昨年の最遠距離より17.5km近い
1980年 29.4 09h10m姿勢が月の南4°21 ’を通る
15h立冬、太陽が春分点から225°離れる。秋たけなわで、これから冬の気が忍びこむことの意を冬の気配立つつまり立冬と表現したもの。
1990年 19.9 このころ、日の出前の黄道光の観測好期


カテゴリー: 天体観測 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です